*

「全国小学生集団行動発表会」で求められる集団行動とは。自閉症と集団

   

指導 テレビ

(この記事は2014年1月26日に書いたものです。)

 

昨年の今頃もやっていたテレビ朝日の「全国小学生集団行動発表会」ですが、今年も放送するということで、楽しみにしていました。

 

「集団行動」といえば日本体育大学が有名で、「全国小学生集団行動発表会」の番組中でも、過去の演技と初公開の演技の両方を披露するそうなので、こちらも楽しみです。

 

自閉症児は集団行動が難しい?

 

実はこのブログに、「自閉症 集団行動」といったキーワードでたどり着く方がたまにいるのですが、どの記事でそんな言葉を使ったのか、検討つきません。

きっとどこかで使った言葉なんだと思いますが、記事数もたまってきたこともあり、よく思い出せません。

 

ただ、「自閉症 集団行動」で検索された方の気持ちを推測するなら、きっと、集団で行動ができない自閉症のお子さんで困っているのかな、と思いました。

 

自閉症の子を想定した集団行動は、「全国小学生集団行動発表会」に言われるような一糸乱れぬ完璧な集団行動のことではなく、教室でみんなと一緒に席について勉強したり、給食を食べたり、掃除をしたりといった普通の学校生活のことだと思います。

 

多動で落ち着きがなかったり、注意が散漫で集中できなかったり、イライラしていたり、様々な理由で集団で過ごすことが困難な発達障害のお子さんがいると思います。

 

投薬や行動療法でうまく集団の流れに乗せていく方法などで改善するケースもあるようですが、改善が難しい場合は特別支援級を考えたほうがよいのでしょうか。

 

特別支援級なら個別に支援してもらえる?

 

 

特別支援級にはトランポリンなどの気分の切り替えに使える遊具があることも多く、学習に集中する時間と息抜きの時間とのメリハリをつけながら過ごせる利点もあると思います。(支援級の環境や対応は学校によりますが)

 

先日、大阪市立南住吉大空小学校のことを記事に書きましたが、大空小学校のような学校だったら、集団で同じ行動をとるのが難しい子も、「みんなでサポート」する体制があるので通常級でもなんとかなるかもしれません。

 

大空小学校のような特別な学校の例はのぞいて、授業中に席を立ってフラフラしたり、声を出してばかりいたりして、授業の妨げになるような行為が目立つ子は、周囲の子どもたちとその親からの批難が出ることもあります。

 

他の子の分離しないでほしいという親の思い

 

最近見たYoutubeの動画で、自閉症の子がそうでない子たちと一緒に過ごしている様子を見ました。

 

 

「Can you spot autism?」というタイトルのこの動画は、「この中に一人、自閉症の子がいます。どの子かわかりますか?」という、見ている人に自閉症児探しをさせるような出だしから始まります。

 

見ているうちにだんだんと、これが単なる自閉症児探しの動画でないことがわかります。

 

「ある人は、自閉症児が仲間を見て学ばないと言います」

 

「誰がこの子にスキップを教えたというの?」

 

「自閉症児には、仲間から多くのことを学ぶ子がいるのです」

 

「定型発達の仲間から学んでいるのに、自閉症児を分離する必要はあるのでしょうか?」

 

「50年代初めから60年代を振り返ってみたとき、私達の学校に分離(政策)はありませんでした」

 

「私達の社会はどれほど変わったというのでしょう」

 

「分離(政策)はまた起きているのです」

 

「今は肌の色ではなく、(自閉症児の)ラベルによる分離です」

 

「それ(分離)は間違っています」

 

「どうか私の子を分離しないで」

 

 

この動画の自閉症のお子さん、すぐにわかりますよね。

 

カメラでその子を追っている感じがあるので。

 

「Autism is a spectrum」とコメントしている人がいますが、重度の自閉症からアスペルガー症候群までスペクトラムと呼ばれる連続体がある中、すべての自閉症の子を定型発達の子と一緒に教育していくというのは無理があるかもしれません。

 

人種差別によって分離することとは、本質的に違う問題のような気もします。

 

この動画の自閉症のお子さんは、模倣ができるお子さんなので、確かに定型発達の子に溶け込んでいて、クラスの仲間からよい影響を受けて育っているのでしょうね。

 

ひょっとしたら、この動画の自閉症児のお母さんは、お子さんの入学の際に、定型発達の子と一緒に教育を受けることを拒否された経験があったのかもしれません。

 

最後の、「どうか私の子を分離しないで」という言葉に、切実な響きを感じました。

 

 

関連記事:大阪市立南住吉大空小学校「みんなの学校」を見て。特別支援のあり方

 - テレビ・映画の感想, 自閉症スペクトラム全般